スポンサーサイト
スポンサーサイト
思わず~歓声が!!
思わず~歓声が!!
旧暦雛祭りの日、

初めての座敷雛を見に行って来ました
場所は、愛媛県八幡浜市の真穴へ
去年生まれた長女だけに、両親・親族・友人・近所の方々で、
の座敷に
お祝いのお雛様を飾ります
全て 手作りなんですって
二軒で女の子が誕生しました ですから二軒のおうちだけで見られます

狭い港の町々を抜けて、辿り着いたところは穴井地区
小さい町ですが、町ぐるみでお祝いしています
一軒目の
(光生)みうちゃん
おめでとうございま~す


二軒目の
(咲良)さらちゃん
おめでとうございま~す


見学している皆様も、お祝いの言葉を記帳していました
もちろんん私も、健やかに成長されることを願って書いてまいりました~
夜は灯り
がともされて素敵だそうです
4月2日・3日の二日間だけのお飾りで、次の日には取り壊されるそうです
お嫁に行くのが遅くなりますから だそうです
心がほんわか 温かくなりました



場所は、愛媛県八幡浜市の真穴へ
去年生まれた長女だけに、両親・親族・友人・近所の方々で、

お祝いのお雛様を飾ります
全て 手作りなんですって
二軒で女の子が誕生しました ですから二軒のおうちだけで見られます


小さい町ですが、町ぐるみでお祝いしています
一軒目の

おめでとうございま~す



二軒目の

おめでとうございま~す



見学している皆様も、お祝いの言葉を記帳していました
もちろんん私も、健やかに成長されることを願って書いてまいりました~

夜は灯り

4月2日・3日の二日間だけのお飾りで、次の日には取り壊されるそうです
お嫁に行くのが遅くなりますから だそうです
心がほんわか 温かくなりました

スポンサーサイト
~ Comment ~
No title
豪華絢爛
古式ゆかしいお祝い しかも手作り
幸せなご長女さん おめでとうございます
長女だけに 後の
ちょっと可哀そうな気もします たった2日間貴重なお雛祭りですね



長女だけに 後の



- #203 minny
- URL
- 2011.04/07 15:34
- ▲EntryTop
さんたろうさんへ


そうですね
子供の名前だけでは、ほんとに


お腹に赤ちゃんがいるとき、どちらにでも名付けられるから?かしら
関係ないですが、上司の名前も・・・和美さんです 男性ですけど
どちらにでも付けられますよね

たまたま幼稚園に行って、名札に慎太郎って書いてあるのを見た時
なんだか ほっとしたのはなんででしょうか

minnyさんへ

長女さんだけって なんででしょうねぇ
ちなみに




憧れますね

でも・・壊してしまうのは なんぼ考えても、もったいないですよね

No title
とても優雅で素晴らしい座敷雛ですね、でもこの座敷雛
どの様にして、飾られているのですか?又飾り付けはいったい
どなたがされるのですか?(2日間だけでは勿体ない様な気がします)
どの様にして、飾られているのですか?又飾り付けはいったい
どなたがされるのですか?(2日間だけでは勿体ない様な気がします)
レッドベレーさんへ

座敷雛は、とっても豪華で優雅でした・・・・が、2日間だけってのは
とても残念なきがしますよね

近所の棟梁が設計され それに親戚友人ご近所さんたちが、何ヶ月も前から木や砂藁など揃えて
飾りつけを2ヶ月くらい前からするらしいです
棟梁と言っても近所の素人さんだそうです

すごいですね
皆さんの協力で花びらひとつから、全部手作りですって!!
帯を柱に巻きつけたり、何枚も重ねて吊ったり・・・
色んな工夫がされています
夜も灯りの下

家族の方たちが家の前で出迎えていました
なので・・・・・若いお父さんは、くたびれてしまうらしいですよ

ぜひぜひ 見に来てください 一見の価値はあると思います

No title
今日はお久しぶりっこでした。
アウト・インが反対だったのですね。
いつも、みみごんさんのとこで、自分が旅行している気分になってます
アウト・インが反対だったのですね。
いつも、みみごんさんのとこで、自分が旅行している気分になってます

- #208 Eve
- URL
- 2011.04/12 00:16
- ▲EntryTop
Eveさんへ

昨日は、お久しぶりでした


暑いくらいのゴルフ日和でしたね
私は・・汗かきかき(冷や汗も・・・)のラウンドでした
つたないこのブログで、旅気分を味わって頂けるなんて 超嬉しいでっす

~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
子供の名前
ホント、穏やかな気持ちになります。
それより、気が引いたのは
ここ数年、子供の名前だけでは男の子か女の子か分かりません!?
女の子に”子”が付く名前が少なくなったせいでしょうか?
どちらも女の子なんですが、漢字だけでは
おやっ?と思いながら横目で読むと
光生(みつお)ちゃん、咲良(さきよし)ちゃん と読んでしまいます。
(私なんか、フリガナが無かったら多分、そう読んだ!)
「子」が付くのもその時代の流れ(ムード)でついたようなものだから、これも時代の流れですね!